初心者さん、ぶきっちょさんのための基礎から丁寧に学べる紙バンド教室
名古屋
紙バンド体験レッスンでは、
1 底を編みます
2 側面を編み整えます
3 縁と持ち手をつけて完成
という手順でかごを編んでいきます。
丁寧に分かりやすくポイントをお伝えさせて頂きますので、初めての方でも、不器用な方でも
「わたしにもできた!」
という喜びを体験できます。
まずは、底を作ります。
底はかごの土台になる部分なので、丁寧に作ることがとても大切です。
「きれいな底を作るためにはどうしたらいいか?」
というポイントを分かりやすく丁寧にお伝えします。
初めての方、不器用な方でもできる簡単な方法ですが、
ポイントを押さえて作って頂くことで、作品の仕上がりが変わります。
日時 |
4/18(金)
5/16(金) 6/20(金) 7/18(金) 10:00~12:00 |
---|---|
場所 |
名古屋駅周辺(お申し込み頂いた方に詳細をお伝えします。) |
定員 |
4名 |
レッスン代 |
3000円(材料費込み) 事前にお振り込みをお願い致します。振込手数料はご負担をお願いします。 |
持ち物 |
筆記用具、飲み物、必要な方は、出来上がった作品を入れる袋(横25cm×縦15cm×高さ20cmくらい) 必要な道具はこちらでお貸しします。ご自分のものを使いたい方はお持ち下さい。 |
その他 |
一般社団法人日本紙バンドクラフト協会のレシピを使用しています。 当教室はレシピはつきません。ご了承ください。 |
キャンセルポリシー |
お申し込み後に、キャンセルされる場合は、以下のようにキャンセル料が発生します。
ご連絡なしで欠席された場合 レッスン料の100% 3日前から当日のキャンセル レッスン料の100% 14日前から4日前までのキャンセル レッスン料の50% 15日前のキャンセルはキャンセル料は発生しません。 |
キャンセル時の返金方法 |
お振り込みいただいたレッスン代より、キャンセル料・振り込み手数料を引いた金額をご指定の口座へ返金致します。 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
石川県金沢市出身。高校まで金沢で過ごす。
音楽が好き。ドリカム、JUJUが特に好き。
たまにクラッシックも聴きます。
大学進学とともに愛知県へ。
小さな頃からの夢だった看護師になり、精神科訪問看護ステーションで働く。
娘が幼稚園に上がるタイミングで退職。
2020年、友達に誘われたハンドメイドサークルで紙バンドに出会う。
紙バンドが楽しく、自分で本やYouTubeを見ながら作っていたが、
どうみても見本とは違う作品が出来上がる。
自分は不器用だから紙バンド向いていないと思い、紙バンドをやめようとしたこともあったが、諦められなかった。
2022年、一般社団法人日本紙バンドクラフト協会のHPを見つけ、トリリアムメソッド®アカデミーの存在を知る。
そこで紙バンドを基礎から学び、自分の満足のいく作品を作れるようになり感動。
もっと紙バンドが好きになり、自分時間も充実。
娘からも「お母さん楽しそうだね。」と言われるようになる。
寝ること、ゴロゴロすることが趣味だったわたしが、夢中になれる自分時間を過ごせるようになり、こころも満たされ、周りにもやさしくなれた。
また、生活にメリハリもでき、家事、育児、仕事も頑張ろうと思えるようになる。
このような経験から、紙バンドの楽しさをたくさんの方に伝えたいと思うようになり、
2024年6月 トリリアムメソッド®認定講師資格を取得。
2024年7月より紙バンドクラフト教室ニコはなを開講。
2025年4月より「蟹江カルチャーセンター」で講座を担当予定。
愛知県名古屋市、安城市で初心者さん、ぶきっちょさんに向けて、
紙バンドの楽しさを伝えている。